NEWS
WORKS
VOICE
BLOG
お役立ち情報発信中!
-
最大75万円お得に!オープン記念キャンペーン
キャンペーン株式会社神谷サンプラスは、地域の皆様からのご要望にお応えし、太陽光発電・蓄電池の販売・施工を専門とする太陽光・蓄電池専門店「ぽっぽソーラー」を立ち上げました。 神谷サンプラスは地域の皆様の暮らしに寄り添いながら75年の歴史を歩んでまいりました。 キャンペーン詳細 ●太陽光・蓄電池メニューラインナップ掲載対象商品が最大75万円お値引き ●キャンペーン対象:2026年2月までに現地調査・お見積もり依頼をいただいた方 ●キャンペーン上限:10棟/月を上限とさせていただきます ●2026年1月イベントご来場にて最新商品へのグレードアップキャンペーン実施中 (※イベントの詳細は別途告知いたします) オープン記念キャンペーン この度、ぽっぽソーラーオープン記念と神谷サンプラス創業75年を記念して、オープン記念キャンペーンを実施いたします。 太陽光発電・蓄電池商品をセットでご依頼いただくと最大75万円お得に! 組み合わせ商品例 【太陽光】カナディアンソーラー HiKu 455w(5.46kW)+ 【蓄電池】EP Cube(9.9kW)セットプラン ・太陽光 メーカー定価価格:4,670,248円(税込) →ぽっぽソーラー通常価格:327,800円(税込) ・蓄電池 メーカー定価価格:4,902,700円(税込) →ぽっぽソーラー通常価格:1,518,000円(税込) ■通常価格 太陽光+蓄電池+工事費=合計3,530,800円(税込) ▶ここから更に75万円割引オープンキャンペーン実施中! ■キャンペーン適用後 太陽光:327,800円(税込)+蓄電池:1,518,000円(税込)+工事費935,000円(税込) =合計2,780,800円(税込) ■商品情報 ・太陽光 カナディアンソーラー HiKu 455w(5.46kW) ・蓄電池 EP Cube(9.9kW) ■工事内容 ・太陽光 太陽光パネル設置・電気工事・瓦作業・パワーコンディショナ工事・足場設置・養生シート取付など ・蓄電池 蓄電池設置・電気工事・基礎工事・ベース工事・配線作業など 【太陽光】Re.RISE-G3 440(5.28kW)+ 【蓄電池】ニチコン ESS-T3XCK(14.9kW)セットプラン ・太陽光 メーカー定価価格:4,009,269円(税込) →ぽっぽソーラー通常価格:396,000円(税込) ・蓄電池 メーカー定価価格:5,880,600円(税込) →ぽっぽソーラー通常価格:1,848,000円(税込) ■通常価格 太陽光+蓄電池+工事費=合計3,874,000円(税込) ▶ここから更に75万円割引オープンキャンペーン実施中! ■キャンペーン適用後 太陽光:396,000円(税込)+蓄電池:1,848,000円(税込)+工事費880,000円(税込) =合計3,124,000円(税込) ■商品情報 ・太陽光 Re.RISE-G3 440 (5.28kW) ・蓄電池 ニチコン ESS-T3XCK(14.9kW) ■工事内容 ・太陽光 太陽光パネル設置・電気工事・瓦作業・パワーコンディショナ工事・足場設置・養生シート取付など ・蓄電池 蓄電池設置・電気工事・基礎工事・ベース工事・配線作業など ※商品、価格は変動する場合があります。ご了承ください。 ※現地調査を経て正式な見積もりをご提出させていただきます。 ぽっぽソーラースタッフ一押しプラン! 数多く取り揃える太陽光・蓄電池のラインナップの中でも、ぽっぽソーラースタッフが自信をもってご提案する「自家消費と災害対策の最適解!ぽっぽソーラースタッフ一押しプラン」をご紹介します。 【蓄電池】長府工産 LIBTOWER プラン ポイントは「全負荷・200V対応」と「将来を見据えた拡張性」 長府工産(Chofukosan)のLIBTOWERを核とした蓄電システムは、ただの蓄電池ではありません。 災害時の「安心」に徹底的にこだわったトライブリッド蓄電システムです。 家まるごとバックアップ!全負荷200V対応が標準装備 停電時、家中の部屋の電源をバックアップします。200VのエアコンやIH調理器も使用可能で、避難所要らずの快適な停電時生活を実現します。 停電すると自動で切り替わるため、特別な操作は不要です。 太陽光発電を最大限に活かす高機能パワコン パワーコンディショナは、最大入力8.8kW、入力回路数4回路と充実。 高出力5.9kW/5.9kVAで、太陽光の発電ロスを抑え、効率よく電力を使えます。最大10kWの過積載にも対応し、他社メーカーの太陽光パネルとも接続可能です。 ライフスタイルに合わせた容量選択と増設 7.4kWhまたは14.9kWhの2種類から選べ、後から増設も可能です。 【太陽光+蓄電池】ハンファQセルズ RERISE+LIBTOWER プラン 日本の住宅に特化した高信頼モジュールと最強蓄電池の組み合わせ! 太陽光発電で世界的な実績を持つハンファQセルズの日本市場限定ブランド「RERISE®」を組み合わせたプランです。 RERISE®は、ハンファジャパンが日本に根ざして40年の経験を活かし日本の住宅に特化して開発されました。 日本市場限定のオリジナルブランド 日本で培った実績と国内5拠点体制のネットワークで、サポート体制も万全です。 【太陽光+蓄電池】カナディアンソーラー HIKU+EP CUBE プラン 世界トップクラスの発電量とオールインワンシステムの黄金タッグ! 太陽光モジュール(HIKU)と蓄電池(EP CUBE)を世界トップクラスのメーカーで統一したオールインワンシステムでエネルギー効率を極限まで高めます。 超高効率を実現するN型TOPCon技術 最新のN型TOPConセルを採用し、モジュール変換効率22.8%(最大出力455W)という業界トップクラスの性能を実現しています。 長方形セルの採用により、日本の住宅屋根にフィットし、限られたスペースでもパワフルな発電性能を発揮します。 メーカー統一のオールインワンシステム EP CUBEは、カナディアンソーラーが製造・販売する蓄電池です。 太陽光パネルと蓄電池のメーカーが同じため、システムの連携効率が最適化され、自家消費率と経済効果を最大化します。 太陽光発電・蓄電池商品ラインナップ詳細はこちら ▶︎ キャンペーンをやっている今がチャンス! この機会を逃さず、最高の太陽光・蓄電池システムを手に入れてください。 その他さまざまなメーカーのラインナップをご用意しております。 まずは、お気軽にご相談くださいませ。
-
東京都の太陽光発電・蓄電池補助金 2025年(令和7年)情報
補助金情報この記事では、東京都でそれぞれ得られる太陽光・蓄電池の2025年(令和7年)度の補助金情報をまとめています。 東京都の太陽光発電・蓄電池の補助金 太陽光発電 申請期間 令和7年5月30日 ~ 令和8年3月31日 実績報告 申請から1年以内 補助金額 【新築住宅】 3.6kW以下の場合:1kWあたり12万円(上限36万円) 3.6kW超えの場合:1kWあたり10万円(50kW未満) 【既築住宅】 3.75kW以下の場合:1kWあたり15万円(上限45万円) 3.75kW超えの場合:1kWあたり12万円(50kW未満) 蓄電池 申請期間 令和7年5月30日 ~ 令和8年3月31日 実績報告 申請から1年以内 補助金額 1kWhあたり12万円(設置価格の10/10) ※太陽光発電の設置、または再生可能エネルギー電力メニューに契約していること 東京都の補助金の申請期間と申請条件 申請期間 令和7年6月30日~令和8年3月31日まで 太陽光発電システム申請条件 (1) 未使用品であること (2) 都内の住宅又は、その敷地内に新規に設置されたものであること (3) 太陽光発電電力は、居住部分で使用するものであること (4) 既存システムの一部として増設されたものではないこと (5) 太陽光発電システムを構成するモジュールが次の(ア)(イ)いずれかの認証を受けていること (ア)一般財団法人電気安全環境研究所(JET)が定めるJETPVm認証のうち、モジュール認証を受けたものであること若しくは同等以上であること (イ)国際電気標準会議(IEC)のIECEE-PV-FCS制度に加盟する認証機関による太陽電池モジュール認証を受けたものであること(認証の有効期限内の製品に限る。) (6) 太陽光発電システムの発電出力が50kW未満であること 蓄電池システムの主な助成要件 (1) 都内の住宅に新規に設置された助成対象機器であること (2) 令和5年4月1日から令和10年3月31日までの間に助成対象機器を設置すること (3) 蓄電池システムの機器費が蓄電容量1kWh当たり20万円以下であること (4) 国が令和3年度以降に実施する補助事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ以下、「SII」という。)により登録されているものであること (5) 対象機器について、都及び公社の他の同種の助成金を重複して受けていないこと (6) 助成対象者のうち、独立行政法人、地方独立行政法人並びに国及び地方公共団体の出資、出えん等の比率が50%を超える法人については、公社が求めた場合、住宅のエネルギー消費量削減に関する普及啓発を行い、当該普及啓発について報告すること 補助金申請の流れ 1.設置業者の選定・相談 2.クール・ネット東京で事前申込 3.事前申込・審査・受理 4.設置工事の開始 5.本申請(交付申請・実績報告)・必要書類提出 6.審査・交付決定通知 7.補助金の受領 足立区の太陽光発電・蓄電池の補助金 また、ぽっぽソーラー足立店が所在する足立区では、太陽光発電システムの補助金が出ています。 補助金額 上限額:24万円(足立区内事業者利用の場合は28万8千円) 1.補助対象経費(消費税は除く)の3分の1に相当する額 2.1kWあたり6万円に発電設備最大出力(kW表示とし、小数点以下2桁未満切捨て)を乗じて得た額 ※足立区内事業者と設置契約した場合は、1kWあたり7万2千円です。 申請期間 1期:令和7年5月26日から令和7年6月30日まで 2期:令和7年7月1日から令和7年9月30日まで 3期:令和7年10月1日から令和7年12月26日まで 4期:令和8年1月5日から令和8年2月27日まで ※受付期間に関わらず、各期の予算に達し次第終了します。 申請条件 以下の要件、1から6のすべてを満たす方が対象です。 (1) 申請対象者(以下のいずれかに該当すること) a.足立区内の住宅に発電システムを設置した方(集合住宅の場合は住宅の所有者に限る。) ※分譲マンションの場合は(c)を参照 ※公益的施設の場合は(d)を参照 b.足立区内の事業の用に供する建築物に発電システムを設置した事業者 c.足立区内の分譲マンションに発電システムを設置した管理者 ※区分所有者全員の共有に属する発電システムを設置していること d.足立区内の公益的施設に発電システムを設置した事業者 ※公益的施設とは、区から施設整備費、運営経費等の補助をうけている施設のうち、町会・自治会会館、民設民営の高齢者施設、民設民営の障がい者施設、私立保育園、私立幼稚園をいう。 (2) 使用の発電システム一式を新規に購入し、及び設置していること(リースは除く。太陽電池モジュール、パワーコンディショナー等の買替えは対象外。) (3) 設置した発電システムが一般財団法人電気安全環境研究所(JET)又は国際電気標準会議(IEC)のIECEE-PV-FCS制度に加盟する認証機関による太陽光電池モジュール認証を受けたものであり、認証の有効期限内の製品であること (4) 電力会社と余剰電力の買い取りにかかる電力受給契約を締結していること (5) 発電システムを設置した日(新築の建物に設置した場合は、当該建物の引渡しを受けた日)から12か月を経過していないこと (6) 補助対象者に住民税(法人が補助対象の場合は、法人住民税)の滞納が無いこと 補助金の申請を検討している方は、ぽっぽソーラーまでご相談ください! 補助金申請から施工までスムーズな導入をサポートいたします。非常に複雑になりやすい補助額の詳細も試算いたしますのでお気軽にご相談くださいませ。 ※補助金申請の前には東京都・各自治体ホームページで最新情報や条件等を必ずご確認ください。
REASON
-
REASON:01
REASON:01
地域の皆様の暮らしに寄り添った
創業75年の歴史と信頼ぽっぽソーラーは株式会社神谷サンプラスの太陽光蓄電池専門ブランドです。運営する神谷サンプラスグループは、地域の皆様の暮らしに寄り添いながら75年の歴史を歩んでまいりました。
エネルギー事業やリフォーム事業へと拡大してきた安定した経営基盤が、お客様の安心に繋がっています。

-
REASON:02
REASON:02
20年以上にわたる経験と
2,300件を超える豊富な実績平成14年(2002年)から20年以上にわたり太陽光発電システム・蓄電池を提供してきた実績は、私たちの誇りです。
太陽光発電システムにおいては屋根の形状や材質を問わず対応できる高い技術力があります。2,300件を超える豊富な施工実績と、これまでに培った経験・ノウハウで、お客様一人ひとりのご要望に的確にお応えします。

-
REASON:03
REASON:03
埼玉県と東京都に密着
いつでも相談できる安心感埼玉県越谷市と東京都足立区の2ヶ所に「越谷店」・「足立店」と拠点を構え、地域密着で迅速な対応を可能にしています。
設置前の相談から設置後のアフターサポートまで、何かあればすぐに駆けつけられる体制が整っているため、いつでもお気軽にご相談いただけます。














