埼玉県さいたま市 K様邸 太陽光パネル・蓄電池設置工事
高効率×高出力で、暮らしを止めないエネルギー設計
高効率×高出力で、暮らしを止めないエネルギー設計
太陽光発電と蓄電池に興味をお持ちのお客様より、まずは基本的な説明を聞いてから導入を検討したいとのご相談をいただきました。
そこで将来の電気代上昇や家族の生活スタイルを見据え、補助金を活用してお得に導入できる太陽光+蓄電池システムをご提案させていただきました。
高効率で曇りの日も発電できるハンファジャパンの「Q.TRON」と、停電時も家電が使えるニチコン「トライブリッドパワコン」を採用し、省エネと安心を両立しました。
お客様からのご要望
ソーラー発電+蓄電池に興味があります。全くイメージが湧かないのでお話聞いて検討するかしないかを決めたいと思っています。そもそものところから教えていただけると助かります。
ぽっぽソーラーからのご提案
基本的な太陽光パネル・蓄電池に関するご説明からさせていただき、将来的な電気代の高騰や、お子さまが成長されていく生活を考えて、国の自治体の補助金を活用することでよりお得に工事できる、太陽光パネルと蓄電池の設置をご提案させていただきました。
太陽光パネルには、従来に比べてさらなる高出力と高効率を兼ね揃えている、ハンファジャパンのQcellsを採用。低照度でも効果的に発電することができるので、日射量が少ない曇りの日でも安心して使用が可能です。
さらに蓄電池としてニチコンの「トライブリッドパワコン」を採用。停電時にもエアコンやIHが使用可能で高出力のため、電気代削減はもちろん、災害が発生してもいつもと変わらない安定した生活を送ることができます。
施工概要
| 地域 | さいたま市 |
|---|---|
| 施工内容 | 太陽光パネル・蓄電池設置 |
| 使用商材・建材 | 太陽光パネル:ハンファジャパン|Q.TRON 蓄電池/パワーコンディショナ:ニチコン トライブリッドシステム(長府工産モデル) コントローラー:Shizen Connect|Shizen Box |
| 太陽光パネル(型番・出力数・変換率) | Q.TRON M-G2.4:最大出力430W/変換効率22.0% |
| 蓄電池(型番・蓄電容量) | ESS-T3XCK:最大出力5.9 kW/変換効率95% |
| パワーコンディショナ(型番・出力数) | ES-T3CK :定格出力5.9 kW |
| 補助金 | 埼玉県蓄電池補助金:100,000円 DR家庭用蓄電池事業補助金:593,400円 さいたま市補助金:177,000円 補助金合計870,400円 |













